私の flickr の使い方を乱筆ながら少しずつ紹介していこうと思います。
私は Vivitar ViviCam 5050 というデジカメを購入したのを機に、せっかく新しいカメラを買ったのだから写真を撮るモチベーションにつながればという気持ちで flickr をはじめました。
最初は自分が撮った写真を誰かに見てもらえるわけでもなく、ましてやコメントがもらえるわけでもなかったので、写真をアップしておわり、という感じで何が楽しいのかさっぱりわかりませんでした。
そうこうしていると初のコメントをいただきました。それは英語で「ジェルを使ってるの、ナイスな赤色だね」みたいな内容のコメントでした。どこからこの写真を見つけたんだろうと思い、 flickr の Stats というアクセス解析の機能で確認したところ、 flickr のその写真ページにつけた "vivicam5050" というタグ(Tag)からその写真を見つけていただいたようでした。
そうして「写真を見てもらえれば自分の写真にコメントがもらえるのでは?」と思うようになりました。そこで flickr の Group という機能に着目し、どこかの Group に所属して写真を投稿してみることにしました。 Group 検索で「vivicam 5050」とか「toy digital camera」などというキーワードで Group を探し、とりあえずオープンそうな(ルールがなさそうな) Group に所属して、写真を追加(その Group に Add )してみました。すると Stats でアクセス数が伸びて、ぽつぽつとコメントをいただけるようになりました。
あるとき、 flickr 歴の長い知人に自分の Group の利用方法について話をしたところ、その知人にアワード(Award)系の Group に投稿してみたらどうかとすすめられました。アワード系の Group だと自分の写真を半強制的に見てもらえるし、他人の写真を見てコメントしなければいけないから、すごくいいんだよ、ということでした。とりあえず助言いただいたとおりやってみようということで、恐る恐るルールが明快で参加人数の多そうなアワード系 Group に参加してみました。
それからです。自分の flickr ライフが劇的に変わったのは。写真を撮るモチベーションが劇的にアップしました。
(つづく )
コメント